(25)耐熱ガラス容器

熱に強いガラスで手間無くおいしい料理を 食べておいしい、見て楽しい。 耐熱ガラス食器が食卓を豊かにします。

調理を作るときに食材をのせ、温めたり冷ましたりしますよね。そこで便利なのが温度変化に強い耐熱ガラス食器。今回は、耐熱ガラス食器の秘密をご紹介します。

ギモン その1

耐熱ガラスって何? 耐熱ガラスって何?

ほとんどの物質は、加熱され温度が上がることで膨らみ、冷やされ温度が下がることで縮みます。ガラスも温度変化によって膨らんだり、縮んだりしますが、急に熱したり冷ましたりすると収縮に耐えきれず割れてしまいます(下図)。

耐熱ガラスは、熱による収縮が普通のガラスに比べおよそ1/3。急激な温度変化に強いため、電子レンジやオーブンに入れ加熱することができ、また熱い飲み物でも氷を入れそのまま冷やすことができるのです。

  1. 熱せられたガラス
  2. 縮まろうとする力と広がろうとする力
  3. 破壊

ギモン その2

耐熱ガラス食器の良いところって? 耐熱ガラス食器の良いところって?

調理

  • 電子レンジ・オーブン・オーブントースターOK!

    焦げ目をつける料理は、盛り付けたあと食器ごとオーブンに入れることができます。また、下ごしらえにも便利です。

    ※一部の耐熱ガラス食器はオーブンやトースターで使用できない場合があります。

  • 蒸し器・湯せん・熱湯OK!

    茶碗蒸しやプリンが得意です。湯せんもできるのでお菓子作りにも活用できます。

  • 溶け出す成分が少ない

    酸や油への溶出が少ないので小さいお子さんがいる家庭でもより安心して使えます。

  • 中身が見えて調理しやすい!

    透明なので、調理の加減がひと目でわかります。

  • 冷たい飲み物・料理OK!

    熱湯で入れた飲み物も、そのまま冷やせるので便利です。

保存

  • 酸に強い!

    お酢を使った料理にも活用できます。

  • におい移りしにくい!

    においの強い漬物などの食品の保存にも最適です。

食事

  • 合わせやすくてオシャレ!

    シンプルなデザインだからこそ、日頃の食事はもちろんパーティーでも活躍します。

  • 食卓にそのまま出せる!

    調理した器で食卓に出しても違和感なく使えます。

片付け

  • 食洗機OK!

    面倒な片づけもラクラク。

  • 熱湯消毒ができる!

    ガラスなので油汚れが落ちやすく、清潔に使えます。また、熱湯消毒ができるので衛生的です。

ギモン その3

耐熱ガラス食器を使って、たとえばどんなものが作れるの? 耐熱ガラス食器を使って、たとえばどんなものが作れるの?

「かんたん温野菜」

iwaki パック&レンジを使用
かんたん温野菜

材料

・お好みの野菜
(かぼちゃ、ブロッコリー、カリフラワーなどがオススメ!)

作り方

  1. ①容器に野菜を並べる。
  2. ②水大さじ3杯を全体に回しかけて、フタをする。
  3. ③電子レンジ600W で5分加熱する。

ポン酢、ごまドレッシングなどをかけるとおいしいですよ。

ギモン その4

耐熱ガラス食器を使う時、気を付けないといけないことって? 耐熱ガラス食器を使う時、気を付けないといけないことって?

  1. ①ガラス製品を長く使うために

    ガラスが割れる時は、キズを起点に割れます。キズが深いほど小さな力で割れますが、キズは使用を繰り返すうちに成長し深くなり、ガラスの強度は低下していきます。

    耐熱ガラスを含めガラス製品は、金属でたたいたり、陶磁器など硬いものとぶつけたり、研磨剤入りスポンジでこすったりなどせずに、できるだけキズをつけないようにしてください。

    研磨剤入りスポンジ硬いものをぶつける

  2. ②耐熱ガラスの見分け方

    家庭用品品質表示では

    耐熱ガラス製器具
    ……… 耐熱温度差120℃以上400℃未満
    超耐熱ガラス製器具
    ……… 耐熱温度差400℃以上

    ※材質はホウケイ酸ガラス製又はガラスセラミック製であるもの

    と定められています。

    外見では見分けられませんので、取扱説明書の品質表示を確認してください。

    取扱説明書の品質表示

  3. ③耐熱温度差とは?

    加熱した時に、そのガラス食器が耐えられる温度を示すものではありません。

    [加熱した温度] - [冷水の温度] = [耐熱温度差]

    つまり、耐熱温度差の数値が大きいほど、熱に強いガラスだといえます。

    イメージ

コンテンツ一覧

関連製品をもっと見る

ページのトップへ