(30)ドライクリーニング

ガンコな油汚れもなんのその!ドライクリーニングとAGCに意外な関係が!!

「ドライクリーニング」って知っていますか?大事な衣服を洗いたい時に用いられる洗濯方法のひとつです。
実は、このドライクリーニングにもAGCの製品が使われています。ドライクリーニングが衣服をキレイにする仕組みを探ってみましょう。

ギモン その1

「ドライクリーニング」ってどういうもの? 「ドライクリーニング」ってどういうもの?

ドライクリーニングは、19世紀中頃、フランス人の染色業者ジョン・ジョリが考案したもので、こぼしたランプの油が、テーブルクロスの汚れを消すことを偶然発見したことから生まれた洗濯の方法と言われています。

「ドライ(dry)」は「水を使わない」という意味で、家庭での洗濯とは違い有機溶剤と洗剤を使って洗濯します。
水を使って衣服を洗濯すると、衣服の風合いの変化や、型崩れ、色落ちといった劣化が生じます。そのため、スーツやコートなどの特別な衣服を洗う時は、劣化させないために有機溶剤を使ったドライクリーニングを行うのです。 また、ドライクリーニングは水では落ちない油汚れを落とすことができるメリットもあります。

一般家庭では…「水+洗剤」で洗濯する

ドライクリーニングは…「有機溶剤+洗剤」で洗濯する

ギモン その2

有機溶剤ってなに? 有機溶剤ってなに?

有機溶剤とは、油の一種です。
身近なものではプラスチックの原料となる「石油」やストーブに使う「灯油」、車の燃料である「ガソリン」などがその仲間です。

有機溶剤は、同じ仲間である油を溶かす性質があり、油汚れに力を発揮します。

有機溶剤を使うドライクリーニングは皆さんの家の洗濯機ではできません。そのため、洗濯専門のクリーニング店で行われます。

ギモン その3

クリーニングってどんな種類があるの? クリーニングってどんな種類があるの?

衣服のクリーニング方法には、いくつか種類と特徴があります。

ドライクリーニング:有機溶剤+洗剤

長所

  • 型くずれや縮み、色落ちを防ぐ
  • 皮脂、ファンデーションなどの油性の汚れを落とす

短所

  • 汗や食べこぼしの汚れ等、水溶性の汚れは落ちにくい

「ドライクリーニング」に向いている衣類

水洗い不可表示のスーツ、コートなど

ウェットクリーニング:水+洗剤

長所

  • ドライクリーニングで落とせない水溶性の汚れが落ちる

短所

  • 型くずれが起きやすい、生地が縮みやすい
  • 高度な技術が必要で、アイロンがけなどの仕上げ作業が大変なので、クリーニング代が高い

「ウェットクリーニング」に向いている衣類

水洗い不可表示で水溶性の汚れを落とす必要がある毛(ウール)素材のコートやジャケット、絹(シルク)素材のブラウスなど

ランドリークリーニング:業務用の洗濯機+温水+洗剤

長所

  • 家庭洗濯機よりも衣服を傷めない
  • 水溶性の汚れ落ちが強力、殺菌効果が高い

短所

  • 皮脂汚れや機械油などの油溶性汚れには弱い

「ランドリークリーニング」に向いている衣類

水に耐久性のあるワイシャツやシーツなど

この中で「ドライクリーニング」に使われる有機溶剤にAGCのパークロルエチレン 「アサヒパークロール」 が使われています。

ギモン その4

有機溶剤パークロルエチレンを使うとどんな良い事があるの? 有機溶剤パークロルエチレンを使うとどんな良い事があるの?

ドライクリーニングに使われる溶剤は、主に、「石油系溶剤」「パークロルエチレン」「フッ素系溶剤」の3つがありますが、パークロルエチレンは以下の特長があります。

燃えやすい石油系溶剤に対して、パークロルエチレンは燃えにくい性質のため、住宅地やホテルでの使用でも火災の心配がありません。

蒸発しやすい性質なので短時間で洗浄と乾燥が可能です。

現在、日本での主流は石油系溶剤となっていますが、欧米を中心に海外では、短期間で洗うことができ、優れた洗浄力を持つ不燃性のパークロルエチレンが主流となっています。
AGCのパークロルエチレン「アサヒパークロール」も、燃えにくく爆発の危険もなく、安定性に優れています。
ドライクリーニング以外にも金属や機械の洗浄など、幅広い用途に使われています。

ドライクリーニングとAGCの意外な関係について発見できましたか?
今までも、そして、これからもAGCは皆さんにキレイをお届けします!

コンテンツ一覧

関連製品をもっと見る

ページのトップへ