(43)創薬研究向け理化学用製品

あの研究にも使われた!?AGCの理化学用製品

AGCでは、用途に合わせた多くのガラス製品やプラスチック製品を作っています。
今回は、フラスコやビーカーなど創薬研究向け理化学用製品を紹介します。

ギモン その1

大学や企業の研究室で活躍するAGCの理化学用製品ってどんなものがあるの? 大学や企業の研究室で活躍するAGCの理化学用製品ってどんなものがあるの?

AGCでは、以下の製品を作っています。

組織培養用製品

組織培養とは、生物から細胞や組織を取り出して人工的に育てることです。その容器として使われています。

理化学実験用ガラス製品

皆さんも理科の実験で、実際に使った事があるのではないでしょうか。

AGCの理化学用製品は、多くの細胞培養を行う研究室や創薬研究、再生医療に向けた研究において採用されています。

ギモン その2

他のガラス製品と何が違うの? 他のガラス製品と何が違うの?

組織培養用製品

IWAKI組織培養用製品は、品質マネジメントシステム(ISO9001:2008)の認証を受けています。よって、国際的に安全で確かな品質が認められているのです。

国内工場を拠点に厳しい品質管理のもと、原材料調達から生産、検査を経て製品を皆さんの元へお届けしています。

皆さんに安全に使ってもらえるよう1つ1つ丁寧に作っています。

理化学実験用ガラス製品

理化学実験用ガラス製品は「ホウ酸」という材料を混ぜたホウ珪酸ガラス素材でできています。通常のガラス製品と違い、下記のような特徴があります。

・温度による容量変化が起きにくい ・熱に強く、酸化しにくい ・電気を通しにくい ・耐薬品性がある

ギモン その3

最近、どんな研究でAGCの理化学用製品が使われたの? 最近、どんな研究でAGCの理化学用製品が使われたの?

iPS細胞の研究にAGCの理化学用製品が使われています。

iPS細胞などを培養するための微細加工細胞培養容器「EZSPHERE®」を開発し、この培養器でiPS細胞を大量に作りだし、同一の容器内で目的細胞に分化誘導することに成功しました。

iPS細胞などの再生医療、あるいは創薬(医薬品スクリーニング)への活用が期待されています。

※その研究成果をまとめた論文が、英国Nature Publishing Groupの電子ジャーナル「Scientific Reports」に2016年8月10日にオンラインで掲載されました。

学校の実験から最先端の研究まで多くの現場で使われるAGCの理化学用製品。
高い品質と信頼でこれからも医療の発展に貢献します。

コンテンツ一覧

関連製品をもっと見る

ページのトップへ