展示のコンセプトはGLACIER FORMATION(グレイシア・フォーメイション)。ガラスを建築に用いるノウハウに精通し、次代を切り開く気鋭のクリエイターが、ガラスと情報が織りなす新しい世界を創り上げます。

AGC旭硝子は、今年4月にイタリアで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノサローネ」に、この度初めて出展します。当社の新製品「infoverre™(インフォベール)」と「Glascene™(グラシーン)」を用いて、空間体験型のガラス展示を行います。

展示のコンセプトは GLACIER FORMATION(グレイシア・フォーメイション)。ガラスを建築に用いるノウハウに精通し、次代を切り開く気鋭のクリエイターが、ガラスと情報が織りなす新しい世界を創り上げます。

AGC 旭硝子は建築用ガラス、自動車用ガラス、ディスプレイ用ガラスで世界をリードしてきました。ミラノサローネでは、長年にわたり蓄積した技術・ノウハウで生み出した「infoverre™」や「Glascene™」を用いた展示が、多くのデザイナーの建築・インテ リア・空間演出への想像と制作意欲を掻き立てていくことを期待します。

開催情報

タイトル GLACIER FORMATION ―AGCによる情報との新しい関係―
日時 一般公開
2015年4月14日(火)~19日(日) 6日間
4月14日(火)~4月17日(金):10:00~21:00 (業界関係者対象)
4月18日(土):10:00~21:00(一般日)
4月19日(日):10:00~18:00(一般日)
プレスプレビュー
2015年4月13日(月) 15:00~20:00
会場 スーパースタジオ・ピュー内セントラルポイント
Superstudio Più CENTRAL POINT
住所: Via Tortona 27, 20144 Milano(トルトーナ地区)
会場スペース 約200m²
主催 AGC旭硝子
空間デザイン ARTENVARCH(アーテンバーク) 川島 範久  佐藤 桂火
演出・テクニカルディレクション LUFTZUG(ルフトツーク) 遠藤 豊
映像デザイン qubibi(クビビ) 勅使河原 一雅

クリエーションパートナー紹介

ARTENVARCH(アーテンバーク)
空間デザイン

ARTENVARCH(アーテンバーク)

川島 範久 (Norihisa KAWASHIMA)(写真:左) 佐藤 桂火 (Keika SATO)(写真:右)
2014年、川島範久と佐藤桂火の共同主宰により東京に設立されたデザインオフィス。 ARTとENVIRONMENTとARCHITECTUREの統合をコンセプトに、建築・空間のデザインからアートインスタレーション・プロダクトデザイン・まちづくり・コンピューテーション・環境シミュレーションまで、分野をまたがった活動を展開中。

http://artenvarch.jp

LUFTZUG(ルフトツーク)
演出・テクニカルディレクション

LUFTZUG(ルフトツーク)

遠藤 豊(Yutaka ENDO)
LUFTZUG代表/アートディレクター/プロデューサー/テクニカルディレクター
1977年新潟生まれ。舞台芸術を中心に、音楽、映像、デザイン、コンピューターテクノロジーとの関わりを独自に作り出す。02年以降はアートディレクター、プロデューサー、テクニカルコーディネーターとして様々な分野の企画に携わる。05年トランスボーダーな表現と創造的なディレクションを行うための意思として有限会社ルフトツークを設立。曖昧なメディアの媒介としての役割を確立しようと活動を広める。プロデュースやテクニカルスタッフとアーティストの、また技術とアイデアの架け橋として、社会的役割を果たすためのプロダクションを成立させることにつとめる。近年は国内外で積極的に活動を行う。2012年ルフトツーク・ヨーロッパをアムステルダムに設立。積極的な人と間隔の交流を目指し、拠点の境目をなくし、感覚の遍在化を目指す。テクニカルディレクターとして、ミラノサローネ(Canon 2010-2012、Panasonic 2013-2014、CITIZEN 2014)、 CITIZEN Baselworld (2013-2015)、銀座SONY Buildingインスタレーション(2011-2013)、平田晃久Tangling展ロンドン(2012)、デザイン展「モノ・オトと映像の部屋」(2013 東京)、熊谷和徳 HEAR MY SOLE (2014 東京)、「北斎」 展 (2014 パリ)他、映像、音響、照明演出などに携わる。

http://www.luftzug.net/

qubibi(クビビ)
映像デザイン

qubibi(クビビ)

勅使河原 一雅 (Kazumasa TESHIGAWARA)
東京都池袋生まれ。映像作家、デザイナー、多摩美術大学統合デザイン学科講師。1998年よりウェブデザインの仕事に就き2006年独立。qubibiを起ち上げ、アート・ディレクターとして活動。映像作品やインタラクティブ作品の制作、美術演出を行う。また、2011年より様々な音楽家と共にライブインスタレーションを開催している。OneShowInteractive 金賞/カンヌ国際広告賞サイバーライオン部門銀賞/D&ADAwards ウェブサイト部門 Yellow Pencil(銀賞)/AMD アワード江並直美賞/文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞&アート部門審査委員会推薦作品/東京インタラクティブアドアワード銅賞&FINALIST。

http://qubibi.org/

シェアする

  • Linkedin
  • Linkedin