AGC愛知工場がある「愛知県知多郡武豊町ちたぐんたけとよちょうってどんなところ?

「名古屋」の印象が強い愛知県ですが、南の方へ足を伸ばすと年間を通じて温暖な気候の知多(ちた)半島があり、その中央に武豊町があります。人口約4万3000人の規模ながら、かつて港と鉄道の要所だった町として、今もなお陸・海・空それぞれにアクセスしやすいのが魅力です。そして知多半島全体に目を向ければ、海産物、野菜、果物、畜産品、醸造品まで食の恵みの宝庫!利便性、経済性、快適性どれをとっても「ほどよい」暮らしを実現できるエリアです。

愛知工場がある「愛知県武豊町」ってどんなところ?

暮らし情報

  • JR「武豊」駅JR「武豊」駅
  • 愛知工場愛知工場
  • 巡回バス巡回バス
  • 名鉄「知多武豊」駅名鉄「知多武豊」駅

通勤と住まい

工場や寮のある武豊町内からの通勤に加え、町の北に隣接する半田市や名古屋市に居住し、通勤する人が増えている愛知工場。車通勤が多い一方、私鉄・JRともに電車通勤がしやすく、例えば名古屋市熱田区「神宮前」駅から名鉄で工場最寄りの「富貴」駅までは30~40分。駅近隣の駐輪場に自転車を置き、10分程で工場へ向かうことができます。また、名鉄「知多武豊」駅→JR「武豊」駅→工場を行き来する社バス(本数限定)を利用して通勤する人もいます。

アクセス環境

  • 【電車を利用する場合】
    武豊町内から名古屋へアクセスする場合、JRなら「武豊」駅から武豊線に乗車し「大府(おおぶ)」駅で東海道本線に乗り換え、「名古屋」駅まで約1時間。名鉄「富貴」駅からは河和(こうわ)線に乗車し、特急なら乗り換えなしで約40分の乗車で到着できます。
  • 【車を利用する場合】
    武豊町から名古屋の中心地まで約45km。町内(武豊町役場)から10分程の距離にある南知多道路/武豊ICより、知多半島道路と名古屋高速道路を経由し、約1時間足らずで到着できます。中部国際空港セントレアへは、同じく南知多道路〜知多半島道路を利用し、半田中央JCTでセントレアライン/知多横断道路に入れば10分前後で行くことができます。
  • 南知多の海岸風景南知多の海岸風景
  • 南知多の海岸風景南知多の海岸風景
  • 半田市の町並み半田市の町並み
  • 武豊町の眺め武豊町の眺め
  • 武豊緑地武豊緑地

街の雰囲気

「のんびりとした海の近くの田舎」というイメージを多く持つ人が多い武豊町。そのイメージは大きく変わらないものの、スーパーや飲食店、大小様々な公園、交通の便も含めて過不足なく揃い、田舎すぎず都会すぎない「ほどよさ」が心地いいというAGC社員も少なくありません。ちなみに武豊町は「浦島伝説」の起源の地(※)だそうで、工場近くの国道247号線には浦島橋があり、その下を流れる浦島川から竜宮城に向かったと言われているとか。AGC社員のクチコミによると、通勤途中にカメが浦島川で甲羅干しをする様子を度々見かけることがあり、ちょっとした癒しのスポットになっているようなので、愛知工場配属の際はぜひ!

※「浦島伝説」には系統・諸説があり、そのため日本各地に存在するそうです。

  • 社有寮-トレーニングルーム社有寮-トレーニングルーム
  • 社有寮-バス洗面所社有寮-バス洗面所
  • 社有寮-ミーティングルーム社有寮-ミーティングルーム
  • 社有寮-外観社有寮-外観
  • 社有寮-室内社有寮-室内
  • 社有寮-食堂社有寮-食堂

寮・社宅

愛知工場から徒歩10分弱、自転車やバイクなら数分で通勤できる距離に社有寮「グラシア武豊」があります。浴室が広めのワンルームの間取りで、他の拠点の寮同様、男女フロアは別。女性部屋には1口IHコンロが付き、男性部屋はコンロがない分、収納が広めです。また借上社宅制度を利用して、近隣の半田市に住む社員も多くいます。子育て世代に人気の半田市に住むAGC社員の場合、通勤は車で12-13分、スーパーは車で3分圏内に3店舗、公園は徒歩3分以内、最寄駅へも徒歩15分程で行けるため、県内外への出張等の際にも便利だそうです。
※寮・借上社宅いずれも入居要件があります。

ココが嬉しい!AGC社員のクチコミ

  • 30代・男性30代・男性

    名古屋までは電車で45分程でアクセスしやすいです。車があれば、飲食店や映画館等にも気軽に行ける距離にあって遊ぶ場所には困らないですし、ゴルフや釣りに行きやすい環境です。

  • 30代・男性30代・男性

    名古屋に行く機会はあまりなかったですが、関西方面には頻繁に旅行に行くことができました。セントレアが近いので、飛行機での旅行も行きやすかったです。

  • 20代・男性20代・男性

    寮は比較的新しいので、他拠点と比べて非常にきれいです。工場まで徒歩5分程なので、朝もゆっくり支度が出来ますし、夜もすぐに帰宅できて休めるのはありがたいです。

  • 30代・男性30代・男性

    寮は築年数も浅く、セキュリティもしっかりしていて安心でした。共用の洗濯機や乾燥機が自由に使えてありがたかったです。寮のイベントも多々あるので楽しいですよ。

  • 30代・男性30代・男性

    寮はとにかく家賃が安いので、食費や娯楽費に充てることができます。同期や先輩、後輩も多く入居しているため、遊んだりコミュニケーションが取れるので楽しいです。

  • 30代・男性30代・男性

    異動の可能性もあり、借上社宅では車を持たずに生活していました。寮は工場から自転車で5分の距離のため、車がなくても通勤できる点は非常に良かったです。

  • 30代・男性30代・男性

    名古屋に出やすい立地です。電車の本数は少ない方ですが、時刻表を把握しておけば特に問題なく過ごせます。

周辺スポット

  • MEGAドン・キホーテUNY 武豊店MEGAドン・キホーテUNY 武豊店
  • イオン半田店イオン半田店
  • ショッピングセンターTAK21ショッピングセンターTAK21
  • ヤマダデンキ テックランド武豊店ヤマダデンキ テックランド武豊店
  • 三菱UFJ銀行半田支店三菱UFJ銀行半田支店
  • 「知多半田」駅「知多半田」駅

買い物と利便性

海側を通る国道247号線周辺には、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、コーヒーチェーン店、居酒屋、焼肉店、中華料理店等の飲食店が点在し、日常生活において不便しないほど充実しています。寮の周辺も、自転車で気軽に行ける範囲にスーパーなどが揃い、太刀魚などのレアな刺身や地元の野菜が驚くほどお値打ちに買えるとか。一方、衣料品店や専門店は知多半島に少ないながらも、隣接する半田市や常滑市にはショッピングセンターがあり、デパートやイベントに行きたい際は、車・電車共に1時間程で行ける名古屋でカバーできます。

  • 釣り風景釣り風景
  • 内海海岸内海海岸
  • 南知多ビーチランド 南知多ビーチランド
  • 南知多ビーチランド南知多ビーチランド
  • 半田運動公園半田運動公園

子育て環境

山と海、両方の自然の良さを味わえる武豊町は、子どもがのびのびと育つ環境において申し分ない場所。武豊町がある知多半島全体においても同じことが言えます。半田市内に住む社員の情報では近くに大型公園(半田運動公園)があり、少し車を走らせるだけで公園めぐりができるほど数多くあるそう。また名古屋市内から通う社員は、特急が停まる駅の近くに住まいながらも徒歩圏内に公園が8ヶ所もあるとか。週末は子どもと順番に公園をめぐり、ピクニックをしたそう。知多半島・名古屋ともにちょうどいい規模感・距離感・費用感が魅力のようです。

  • 佐久島佐久島
  • 中部国際空港セントレア中部国際空港セントレア
  • 東山動物園東山動物園
  • 日間賀島日間賀島
  • 「名古屋」駅前「名古屋」駅前

レジャー/グルメ情報

知多湾に面した武豊町のレジャーは、何と言っても釣り!さらに知多半島の先にある師崎港からは、タコやしらす、ふぐの美味しい島々(日間賀島や篠島など)へ、日帰りで海釣りやグルメを楽しみに行くこともできます。気候の良い季節には、知多半島の海岸線沿いをサイクリングしたり、山中をツーリングしたりするのもおすすめ。新鮮な水産物が買える「魚市場」やミニ水族館「南知多ビーチランド」は、ファミリーにオススメの場所です。名古屋へ足を伸ばせば、東山動植物園、名古屋港水族館、名古屋市科学館、そのほか遊園地や大型公園など、関東・関西の都心と比べて混雑もなく、子どもを遊ばせるところに困りません。お出かけスポットは想像以上に選択肢が豊富。名古屋めしを代表する鰻やエビフライも食したいグルメです。

ココが嬉しい!AGC社員のクチコミ

  • 20代・男性20代・男性

    寮(工場)のすぐ近くにある中華料理屋「長楽」。台湾ラーメンは激辛で、若手は愛知工場配属の洗礼として、一番辛いのをありがたくいただきます(笑)。

  • 20代・男性20代・男性

    日間賀島や篠島など離島の観光地が身近ですし、海鮮バーベキュー施設「魚太郎」は有名!

  • 30代・男性30代・男性

    近くの離島に気軽に遊びに行けますし、冬はフグ、夏はうなぎをよく食べていました!東京だったら高くてあんなにたくさん食べられなかったと思います。

  • 30代・男性30代・男性

    寮から車で15分のゴルフ場「半田リンクス」はコースデビューにちょうど良く初心者におすすめ。寮から一番近い個人経営の居酒屋「かくれんぼう」はリーズナブルでボリューム満点!

  • 30代・男性30代・男性

    車があれば遊ぶ場所がとても多く、特に野外でのアクティビティ(ゴルフ、釣り、サイクリング等)の選択肢は幅広いです。

  • 30代・男性30代・男性

    借上社宅が海の近くだったため、先輩に連れていってもらったお寿司屋さんで、初めてシャコを食べました!

  • 20代・男性20代・男性

    愛知=名古屋のイメージしかありませんでしたが、来てみると名古屋以外にも観光地が多く、ご飯が美味しいです!自然が多いため新しく登山を趣味にすることができました!

拠点の雰囲気

  • ショールームショールーム
  • 本事務所(オフィス)風景本事務所(オフィス)風景
  • 敷地内風景敷地内風景
  • 敷地内風景敷地内風景
  • グローバルトレーニングセンターグローバルトレーニングセンター
  • グローバルトレーニングセンター グローバルトレーニングセンター

配属拠点の雰囲気

敷地面積は東西600m、南北1kmにおよび、生産現場や部署によって建屋が分かれる愛知工場。従業員数は約1200人という規模でありながら、アットホームな雰囲気を感じさせます。それは、直にモノづくりの現場を見たり、生産や設備に関わる人達との距離を身近に感じられる風土が根付いているからこそ。また工場近くには小さいながらもコースが整備されたゴルフ場があり、武豊町内はもちろん、知多半島の各所に大小様々あります。ゴルフを通じて同期、同僚、上司などと交流を深めたり、また釣りやアウトドアを楽しめる環境もあって、アクティブに活動したりする人が多いのも特徴です。

  • クラブハウス(宴会場)内クラブハウス(宴会場)内
  • 厚生棟厚生棟
  • 厚生棟内大浴場厚生棟内大浴場
  • 売店売店
  • 食堂食堂

福利厚生施設

愛知工場の場合、食堂はもちろん、場内にはコンビニ(ヤマザキデイリーストア)が入っています。他拠点と同様にクラブハウスがお値打ちに利用できますが、特筆すべきは知多半島の名物・ふぐ料理が味わえること!都心や高級店においてコース料理等で食べれば1万円以上するふぐ料理が、4000円前後で堪能できるというから驚きです。その他タコや太刀魚といった旬の海鮮グルメを平均2000円〜2500円でお腹いっぱい味わえるとあって日常使いしたいほどです。

ココが嬉しい!AGC社員のクチコミ

  • 30代・男性30代・男性

    同期が多く配属されるため、遊びに行ったり悩みごとの相談をしたり、コミュニケーションがとても取りやすかったです。

  • 30代・男性30代・男性

    現場の方たちは、遊び(ゴルフや釣り等)や食事に誘ってくれるほどフレンドリーです!

  • 30代・男性30代・男性

    拠点の雰囲気にも通じますが、借上社宅の周辺は同期や会社の人が多く、仕事もプライベートでも何かあればすぐに助けてもらえる環境に助けられました。

  • 20代・男性20代・男性

    食堂が安くて美味しいです。クラブハウスでも知多牛やフグが出るなど豪華で、こちらも美味しいです!