Special
Business
People
Career
Diversity, Equity & Inclusion
Recruit
ENTRY
NEW GRADUATE
RECRUITMENT SITE
undefined
Your Dreams, Our Challenge その挑戦は、未来を加速させる
Diversity, Equity & Inclusion

DE&Iへの取り組み・女性活躍の推進

AGCグループは、ダイバーシティ(多様性)をイノベーションと長期的な競争力の源泉と考えており、グループビジョン “Look Beyond” の「私たちの価値観」の一つに「ダイバーシティ(多様性)」を掲げています。
女性、LGBTQの方、障がいがある方、外国籍の方など、多様な人財が活躍できるように「エクイティ(公平性)」「インクルージョン(包括性)」という要素も大切にしながら、世界中のAGCで働く社員がそれぞれの力を発揮し、活躍できる組織の実現を目指しています。
AGCにおけるDE&Iの定義
Diversity
ダイバーシティ(多様性)とは、年齢、性別、民族、宗教、障がいや疾病、性自認や性的指向、教育、国籍など、個々の違いを尊重し、価値を評価し、活かすことで人々に力を与えることです。
Equity
エクイティ(公平性)とは、メンバーが成功・成長するためにそれぞれに固有のサポートを提供することを目指します。
Inclusion
インクルージョン(包括性)とは、メンバー一人ひとりのアイデア、知識、スタイル、アプローチ、視点を積極的に取り入れて、ビジネスの成功やメンバーのウェルビーイングを最大化する取り組みです。
なかでも女性活躍の推進は重要なテーマの一つであり、AGCグループでは2009年から本格的に検討を開始し、女性の積極的採用や活躍の場の拡大、女性社員が活躍できる環境づくりなど、女性社員のさらなる活躍に向けた施策に取り組んできました。2017年には「女性活躍事務局」を設置し、制度整備などのハード面での充実に加え、女性活躍事務局と女性社員本人、上長の3者面談の実施、女性社員の横断的ネットワークの形成など、ソフト面でのサポートにも注力しています。

DE&I in Numbers

数字で見るDE&I
新卒女性総合職<span class="inline-block">新入社員比率</span>

新卒女性総合職新入社員比率

2023年入社予定者

新卒・キャリア採用比率

新卒・キャリア採用比率

2021年度入社者

女性役職者比率

女性役職者比率

育児休職取得率

育児休職取得率

2022年度取得者

有給休暇消化率

有給休暇消化率

2021年度総合職(一般社員)平均

平均残業時間

平均残業時間

2021年度総合職(一般社員)平均

Systems to Promote Diverse Work Styles

多様な働き方を推進する制度・施策
仕事と育児の両立を支援する制度
女性社員のみ
男性・女性社員ともに
主に男性社員
妊娠
産前
6週
誕生
産後
8週
1歳
2歳
小学校
入学まで
小学
3年
母性保護休暇・休職
産前産後休暇
母性保護勤務(短時間勤務)
母性保護のための
通勤緩和
母性保護休憩時間
母性保護診査時間
出生時
育児休暇
子の看護休暇
育児休職
育児勤務(短時間勤務)
託児所利用支援

多様な働き方を促進する制度

在宅勤務制度
2012年4月より、育児と介護のための在宅勤務制度を導入しました。2017年12月に働き方の見直しを進めるために世間に先駆けて、同制度を大幅に拡充。理由や回数を問わずに幅広い利用を可能としています。
利用者の声
●通勤時間を短縮することができるので、在宅勤務の日は、朝余裕を持って子供たちと一緒の時間を過ごすことができます。
●チームメンバーと一緒に新しいアイデア出しをする時は出社、資料作成に集中するときは在宅勤務にするなど、業務内容に応じて適した勤務を選択することで、生産性アップを図っています。
フレックスタイム制度(コアタイムなし)
コアタイムのないフレックスタイム制を常昼勤の社員を対象に導入し、業務の繁閑に合わせた柔軟でメリハリのある働き方を推進することで、仕事と生活の両立を促しています。
利用者の声
●前日残業で遅くまで働いたときは、翌日フレックスタイム制度を使って仕事のスタートを遅らせ、ゆっくり出社しています。
●平日しか開いていない銀行や役所への手続きの際に、フレックスタイム制度を活用しています。
兼職(副業)許可制度
社外で得た新たな能力や知見、人脈などを本業に活かしてもらいたいという考えのもと、一定のルールを定めた上(許可制)で兼職(副業)を認めています。
利用者の声
●副業は、自分の興味や関心を探究したり、本業で得られないようなスキルを伸ばしたりするよい機会になっており、それを本業にも活かすことでよいシナジーが起こっています。
●副業によって自分の専門スキルをさらに磨き、経験の幅や社外の人脈も広げています。そんなパラレルキャリアへの挑戦を上司も応援してくれています。
時間単位の年次有給休暇制度
より柔軟な休暇取得により、時間を今まで以上に有効に活用できる仕組みとして、年次有給休暇のうち年間最大5日分について、1時間単位でも取得できるようにしています。
利用者の声
●1日や半日休む必要もない、保護者会などちょっとした用事があるときに有休を取得しやすくなりました。
●数時間という短い時間でも取得でき、気兼ねなくリフレッシュしています。

外部からの認定

健康経営優良法人2023 ホワイト500認定
経済産業省と日本健康会議より「健康経営優良法人2023ホワイト500」に認定されました。
「健康経営優良法人認定制度」は、地域の健康課題に則した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業などの法人を顕彰する制度です。健康経営は社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することで、社員の活力向上や生産性の向上などの組織活性化をもたらし、業績向上や株価向上につながると期待されています。
日経Smart Work 4.5星認定
日本経済新聞社が実施した、働き方改革を通じて生産性革命に挑む先進企業を選定する「第4回日経Smart Work経営調査」に参加し、2020年11月2日に発表された結果において、4.5星に認定されました。
本調査は2017年から日本経済新聞社が実施しているもので、全国の上場企業と有力非上場企業を対象とし、
・多様で柔軟な働き方の実現
・新規事業などを生み出す体制
・市場を開拓する力
の3要素によって組織のパフォーマンスを最大化させる取り組みを「スマートワーク経営」と定義し、企業統治など経営基盤も加え、星5段階で評価されます。
DX銘柄認定
経済産業省が東京証券取引所と共同で選定する「DX(デジタルトランスフォーメーション)銘柄2022」に選定されました。
AGCグループは、素材メーカーとして、開発・製造の領域を中心にデジタル化の取り組みに着手し、徐々に営業・マーケティング、物流などにその範囲を拡大しました。また独自のデータサイエンティスト育成プログラム「Data Science Plus」を確立し、これらを支えるデジタル人財の育成にも注力しています。こうした一連のDXに関わる取り組みが評価され、「DX銘柄2022」の33社の1社として選定されました。
ニュースリリース記事
>「DX銘柄2022」に選定

Measures to Promote Women’s Activities

女性活躍施策
AGCでは、意欲ある多様な人財が活躍できる組織を目指しています。その一環として女性活躍推進に取り組み、2017年に「女性活躍事務局」を設置し、制度利用などのサポートや意識改革、環境整備などに取り組んでいます。
配偶者転勤時休職制度
2017年10月より、配偶者転勤時休職制度を導入しています。配偶者の転勤に帯同する場合、最長3年休職扱いとすることができます。本制度は男女ともに利用が可能です。
利用者の声
●子供たちにも異文化体験をしてもらいたいと思い、夫の海外赴任に家族で一緒についていきました。退職をすることなく、戻る場所があることで、安心して海外生活を送ることができました。
●妻の留学に帯同するため、制度を利用しました。夫婦お互いのキャリアを断絶させることなく、新しい環境にチャレンジできることに感謝しています。
退職者再雇用希望登録制度
2011年より、結婚、出産、育児、配偶者の転勤、介護のいずれかの理由で、やむを得ず自己都合退職する女性社員向けに退職者再雇用希望登録制度を導入し、2017年には男女問わず利用が可能となりました。
さらに、2023年4月からは、理由を問わず自己都合退職する方まで対象を拡大しています。
利用者の声
●家庭の事情でやむを得ず退職することが決まり、本制度に登録しました。働くならまたこの会社で働きたいと思っているので、この制度があって安心しました。
女性メンター制度
2011年8月より、総合職向けの女性メンター制度を導入しています。経験豊富な先輩社員(メンター)が後輩社員(メンティ)に対して、キャリア形成や仕事と子育ての両立などにおける悩みや課題の解消を援助し、個人の成長のサポートを行います。
利用者の声
●自部門以外の先輩社員の話を聞くことができるので、普段聞けないような様々なキャリアの話を聞くことができ、それを参考に自分のキャリアについて考えることができます。
●今後出産、子育てをしながら働くというイメージがついていなかったので、経験者である先輩社員のお話を聞くことができて安心しました。
育児休職復職者対象セミナー
復職後1年以内の総合職女性社員を対象に、仕事と育児を両立しながら組織の中で主体的に成長するためのキャリア開発を目的としたセミナーを開催しています。セミナーでは同世代の子供を持つ社員が集まるため、ママ社員同士のネットワーク形成にもつながっています。
仕事と育児の両立支援
プログラム・ハンドブック
産休・育休からのスムーズな職場復帰を目的として、産休前、育休中にオンライン講座やライブ配信セミナーを受講できる「仕事と育児の両立支援プログラム」を導入。また、キャリアと育児の両立で問題になりがちなトピックを妊娠期から小学校の壁まで網羅した「仕事と育児の両立支援ハンドブック」を合わせて活用することで、その時に必要な準備・心構えのポイントなどを知ることができます。
なでしこ銘柄認定
経済産業省および東京証券取引所から、女性活躍推進に優れた企業として2019年度「なでしこ銘柄」に選定されました。「なでしこ銘柄」への選定は、2012年度、2013年度、2019年度に続き、今回で4度目となります。
なでしこ銘柄とは、経済産業省と東京証券取引所とが共同で、2012年度より女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定しています。なでしこ銘柄は、「女性活躍推進」に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄として紹介することを通じて、企業への投資を促進し、各社の取り組みを加速化していくことを狙いとしています。
Employee Interview
社員インタビュー
01.
海外MBA留学者の声
多様性に富んだ同級生との勉強を通じ、自己成長を実感。
2017年に異動した車載ガラス事業部において、世界中のお客様やAGCメンバーと仕事をする機会を得ました。その経験から、グローバルな環境でチームをまとめる力を発揮できるようになりたいと、MBA留学を志しました。留学の準備として、会社の自己啓発支援制度を活用し、外部講座を受講。計画的に勉強を進めていましたが、仕事の繁忙との調整がつかない場合も上長が快く相談に乗ってくれたおかげで、仕事と勉強を両立することができました。現在はスイスで、多様性に富んだ同級生とのグループワークなど、勉強漬けの毎日を送っています。自己の成長を感じる一方で、どうすればチームのパフォーマンスを最大化できるのか、日々議論していることも貴重な経験となっています。
営業・マーケティング
石川 佳樹
オートモーティブカンパニー モビリティ事業本部(マネージャー)
文系(法学部卒)
2009年入社
※所属部署は取材当時のものです。
02.
外国籍従業員の声
日常からの異文化交流が、よりよいアイデアにつながる。
社内では日本語でコミュニケーションを行っているのですが、遠慮せずに自分の感じたことを率直に発言することを心がけています。外国籍の社員が増えて会社の多様性が高くなることは、日常から異文化交流が生み出されることになるため、よい刺激を与えられるのではないでしょうか。バックボーンのまったく異なる社員が触れ合うことで、一人ひとりの個性や特徴が引き出しやすくなり、よりよいアイデアにつながると思います。また、2015年に東南アジア競技大会の柔道シンガポール代表として選ばれた際、会社から特別有給休暇をいただき合宿に参加することができました。その結果、銅メダルを獲得。プライベートにも全力でサポートしてもらえる会社であることに、心から感謝しました。
営業・マーケティング
ウィー プイセン
電子カンパニー 先進機能ガラス事業本部
文系(会計学部卒)
2012年入社
※所属部署は取材当時のものです。
03.
女性管理職の声
女性管理職が身近になれば、キャリアイメージも広がる。
私が管理職になったのは、育休と復職を繰り返している時期だったので正直驚きました。一方で、個々のライフイベントを尊重し、決してマイナスに捉えることなく仕事ぶりを評価してくれる会社だと改めて感じました。AGCは、重要な仕事やさまざまな機会を性別に関係なく与えてくれる環境ですが、女性管理職は増加傾向とはいえ、まだ少数です。もっと増えて身近になることで、女性のキャリアイメージも広がるのではないでしょうか。多様な人財が管理職として活躍することで、ますます受容・共感・思いやりの輪が広がると思います。私自身、今まで周囲に助けられたので、管理職という立場から、困難や不安を抱えている人をサポートしていきたいと考えています。
研究開発
兼子 和佳子
技術本部 材料融合研究所(マネージャー)
化学・化学工学系(合成・生物化学専攻)
2008年入社
※所属部署は取材当時のものです。
Recruit
採用情報
募集要項や選考フローなど、エントリーに関する情報は下記からご覧ください