2024年12月12日その他リリース
貿易業務DXに向けて貿易業務効率化プラットフォームを導入
AGC(AGC株式会社、本社:東京、社長:平井良典)は、貿易業務のDXに向けて、貿易プラットフォーム「TradeWaltz®」の導入を決定し、当プラットフォームとの連携に適した自社貿易システムを構築しました。「TradeWaltz®」は、貿易書類のデジタル化及び、貿易関係者間の情報共有手段の統一を可能とするサービスです。また、当社は、自社の貿易業務のデジタル化を加速するため、これまで事業ごとに異なっていた社内の貿易業務を一元管理する独自の貿易システムを構築しました。これにより、「TradeWaltz®」とのスムーズな連携が可能となり、当社貿易業務の効率化が実現できます。
日本の貿易業務はデジタル化が進んでおらず、煩雑なアナログ作業が業界全体の課題となっています。また、当社は、ガラスや化学品など、貿易条件の異なる製品を多数有しているため、事業ごとに貿易作業の手順や、使用するシステムが異なっており、作業が煩雑になっていました。例えば、貿易書類が紙と電子データに分かれていることによる保管場所の分散、関係者との連絡手段(電話、メール、チャットなど)の分散、手作業による情報入力のミスなどが非効率性につながっていました。
これらの課題解決に向けて、当社は、貿易プラットフォーム「TradeWaltz®」の導入を決定し、当プラットフォームとの連携に適した、独自の貿易システムを構築しました。貿易関係者間で「TradeWaltz®」を活用することで、書類の保管場所が一元化され、情報共有の手段が統一されるなど、作業の効率化につながります。加えて、自社貿易システム構築により、貿易書類や社内業務計画資料の作成といった業務が、統一されたシステム内で完結することで、「TradeWaltz®」とのスムーズな連携が促進されます。
なお、当社貿易システムの構築は、経済産業省による「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択されています。
AGCグループは、中期経営計画 AGC plus-2026 の主要戦略の一つとして「価値創造DXの推進」を掲げており、サプライチェーンを跨いだ業務プロセス改善を目指しています。デジタル技術を活用し、お客様や社会にとって新たな価値を創出していきます。
〈参考情報〉
・TradeWaltz ®について(https://www.tradewaltz.com/)
- ◎本件に関するお問い合わせ先:
- AGC株式会社 広報・IR部長 小川 知香子
- 担当:中島
- TEL: 03-3218-5603