高精度の微細加工技術で安定した品質を実現、ガラス製のため高信頼性を要求される用途で使用可能です。また、液晶材料技術、超精密ガラス加工技術、複合化技術をベースとしたさまざまなソリューションを提供します。
使用用途
- CD/DVD/Blu-Rayの光ピックアップ
- 光イメージング機器
- 光通信機器
ガラス基板技術、有機薄膜技術、光学設計技術の3つを融合した世界初の独自光学素子。 ガラス基板上に有機薄膜機能材料を何層にも積み重ねていく独自の技術で、従来は個別の部品が受け持っていた様々な機能を一つの素子にコンパクトに集積。また、波長の異なるレーザー光を合成したり、選んだ光だけを折り曲げたりする技術を組み合わせ、一つの素子でCD/DVD/Blu-Rayに対応。
特徴
- ガラスの表面やガラス間に形成されたホログラムや回折格子によって光制御を行います。
- お客様のご希望に応じたカスタム設計を行うことができます。
- 独自の偏光制御技術によって高効率な偏光ビームスプリッター機能を実現します。
- オリジナル設計と高精度な微細加工によってお客様のご希望に応じた光制御(ドットビーム・均一照明などの投射パターン形成)を実現します。
プレーナー光素子製品群
主な製品群として、マイクロレンズアレイ、透過型回折格子、波長板素子があります。
マイクロレンズアレイ
特徴
- レンズピッチ数十μmの微細レンズアレイ
- サブミクロンレベルの高い形状および位置精度
- 用途に応じた機能付加をカスタム設計対応
- ギャップレス
- 両面レンズ
- レンズ間遮光
- 四角レンズ
マイクロレンズ表面


透過型回折格子
特徴
- サブミクロンレベルの極微細ピッチ格子
- 理論値に近い高効率
- 低PDL(低偏光依存損失)設計も可能
- 多段加工(2段、4段、8段など)も対応可能
設計例


波長板素子
特徴
- ガラス/有機薄膜/ガラス 構造
- 低次数波長板
- → 位相変動小(入射角・波長変動)
- → 発散光中で使用可能
- 低波面収差・高信頼性
- → Blue耐光性材料(高透過率)
- 広帯域波長、波長選択性
- パターニング可能(分割波長板)
- その他の機能との複合化可能
照射パターン