2017年12月19日製品リリースその他リリース
世界ゆるスポーツ協会と共同でガラス製透明スクリーン「Glascene®」を用いた新スポーツ「○×スペース™」を開発
AGC旭硝子(旭硝子株式会社、本社:東京、社長:島村琢哉)は、一般社団法人世界ゆるスポーツ
協会(本社:東京、代表:澤田智洋)と共同で、ガラスを用いた新スポーツ「○×スペース™(マルバツスペース™)」 を開発しました。本スポーツで用いる設備には、AGC旭硝子のガラス製透明スクリーン「Glascene®(グラシーン®)」が採用されています。
「Glascene®」は、プロジェクターの映像を表示できるガラス製透明スクリーンです。ガラスの背景と投影された映像を同時に見ることができるので、空間に様々な演出をすることが可能です。


これらの機能を応用し、世界ゆるスポーツ協会と共同で、新スポーツ「○×スペース™」を開発しました。「○×スペース™」は、「Glascene®」を挟んで2人で対座し、身体全体を使って行う○×ゲームです。
「Glascene®」の機能を活かし、投影されている映像と対面する相手を重ね合わせながら、プレイすることができます。
(詳細はこちらをご覧ください: http://yurusports.com/sports/futurelab/marubatsu )
「○×スペース™」は2018年3月17日に開催される、東京都港区主催のイベント「麻布ゆるスポーツユナイテッド」に登場予定で、今後も世界ゆるスポーツ協会主催の各種イベントでお楽しみいただけます。

AGCグループは、今後も「Glascene®」を始めとする幅広い製品群を通して、「スポーツ人口向上」などの社会的課題に、積極的に取り組んでいきます。
<ご参考>
■Glascene®について■
プロジェクターと組み合わせて映像を投影できるガラス製透明スクリーンです。複数枚設置することで、大規模投影による空間演出が可能です。Glascene®の特徴は以下の通りです。
- ガラスでフィルムを挟み込んだ合わせガラス構造
- 昼は窓、夜は大型“ガラスサイネージ®”としての演出が可能
- 表面がガラスなので汚れ、傷に強く、通常のガラス同様の扱いが可能
- ヘイズ(曇り度)と透過性が高いレベルでバランス
~施行例~


製品サイト:https://www.agc.com/products/new_markets/detail/transparent_glass_screen.html
■一般社団法人 世界ゆるスポーツ協会について■
公式HP: http://yurusports.com/
世界ゆるスポーツ協会は“スポーツ弱者を、世界からなくす”ことをコンセプトに、2015年4月10日に発足しました。だれでも楽しめる新しいスポーツジャンルを創りだすことを追求し、ベビーバスケット、ハンドソープボール、スポーツかるたなど、30種類以上の種目を公開し、幅広く親しんでもらえる活動を行っています。

■麻布ゆるスポーツユナイテッドについて■
「○×スペース™」は、年齢、性別、国籍、障害の有無に関わらず、誰もが楽しめるスポーツイベント「麻布ゆるスポーツユナイテッド」にて体験することができます。
日時:2018年3月17日10:00-12:00(雨天時:3月18日 10:00-12:00に順延)
場所:港区立東町小学校(港区南麻布1-8-11)
費用:無料
- 本件に関するお問い合わせ先
- AGC旭硝子 経営企画部 広報・IR室長 玉城 和美
- 担当:北野
- TEL: 03-3218-5603
- E-mail: info-pr@agc.com