顧客への責任

品質の確保

基本的な考え方

 AGCグループは、 “Look Beyond” の価値観の一つである「イノベーション&オペレーショナル・エクセレンス」を追求し、お客様が期待する価値を創造し続けることを「AGCグループ品質方針」に定め、優れた品質の製品とサービスを、安全性と環境へ適切に配慮しながら開発、提供し、お客様の満足と信頼を獲得できるよう製品・サービスの品質向上に取り組んでいます。

マネジメント体制

 AGCグループでは、「AGCグループ品質方針」の下、各部門でISO9001などを活用した品質マネジメントシステムを構築しています。事業形態に応じて、部門ごとに独自に内部監査やレビューを実施し、品質マネジメントシステムの有効性と効率を継続的に改善しています。
 これらに加え、2013年より「EHSQマネジメント」のコンセプトに則り、環境安全品質本部がグループ全体のEHSQ(環境・保安防災・労働安全衛生・品質)に関する取り組みを包括的に把握し、EHSQに関するグループ全体の経営活動に関与する体制を構築しています。2021年には新たに「AGCグループ品質マネジメント規則」を定め、品質の向上に取り組んでいます。
 品質に関しては、各事業部門における品質部門の責任者を対象とした「拡大品質会議」を年次で開催し、課題や事例を共有しています。2023年は前年度の振り返り、当年度AGCグループとして取り組むべき課題の確認に加え、各部門の品質向上に向けた取り組みを共有しました。

品質管理体制図

品質管理体制図

製品安全の取り組み

基本的な考え方

 AGCグループでは、経営方針で掲げている「世の中に『安心・安全・快適』をプラスする」という考え方の下、万が一にもお客様に危害・危険を及ぼすことがないよう、製品開発から試作・製造に移行する際に、製品安全の観点を含めたレビューを実施しています。また、製品を安全に使用していただくために、適切な情報開示を徹底しています。
 このほか、一部製品については、販売国における規格を取得し、第三者の視点を通じた安全性の確保にも取り組んでいます。

マネジメント体制

 AGCグループでは、各部門でISO9001などを活用した品質マネジメントシステムを構築しています。また、事業形態に応じて、部門ごとに独自に内部監査やレビューを実施し、品質マネジメントシステムの有効性と効率性を継続的に改善しています。

製品安全の取り組み

お客様満足(CS)の追求

基本的な考え方

 AGCグループでは、お客様満足(CS:Customer Satisfaction) の追求に継続的に取り組んでいます。「お客様」の定義を「製品(サービスを含む)や情報など自分の仕事の結果(価値)を受け取る人や組織」とすることで、ビジネス上のお客様はもちろん、グループ内関係者のCSも追求しています。

マネジメント体制

 AGCグループでは、品質マネジメントシステムの下、各カンパニーが主体となってCSのための各種施策を実行しています。階層別研修にCS教育を取り入れているほか、AGCグループの風土にCSの精神を根付かせるための活動も積極的に実施しています。